
寒くなってくると何かねっとりした舌ざわりの、こってり重めのスイーツが欲しくなりませんか。
と、いうわけで「チョコレートのあのねっとりした舌ざわりってクセになるのよね~」と言う方にオススメなスイーツ祭りを勝手に開催中^^;
センスを感じさせる品揃えが定評なショッピングサイト「婦人画報のお取り寄せ」さんで見つけた、マニアやフェチ?も満足間違いナシなねっとりこってりのな極上ガトーショコラを3点ほどご紹介します。
お取り寄せもできるので極上の逸品をお探しの方はぜひどうぞ♪
18禁とも呼べそうな、大人向けな「極上ガトーショコラ」特集
普段は成城石井やTOPSのスイーツでプチ贅沢を楽しむ清貧生活^^;を送るワタクシですが、「たまにはこんな贅沢するのもいいかも~」」と思わず散財してしまいたくなった極上スイーツをご紹介します。
一流パティシエの力作だから見た目もゴージャスで芸術的、濃厚なチョコの香りに酔ってしまいそうな力作スイーツばかりです。
大人ばかりでなく子供さんでも食べられるものもありますよ。
今回ご紹介している中のひとつ、「WHOSE CACAOの発酵テリーヌ」は、オーガニック素材、グルテンフリーetcのカラダにやさしい素材で作られていますが、お酒は一切使ってないから子供が食べても安心だそう。
今回紹介している商品はすべて「婦人画報のお取り寄せ(www.fujingaho-shop.co.jp)」さんからお取り寄せできます。
本文中の商品画像がリンクになっているので、商品の詳細についてはリンク先で確認していただければと思います。
アナタは説明できる?チョコレートスイーツの呼び名いろいろ
と、ここまで書いてるうちにふと疑問が芽生えました。
ガトーショコラ、チョコレートケーキ、フォンダン、さらにテリーヌと様々な呼び名のあるチョコ系スイーツですが、いざ言葉にしようとすると「う~ん、わからん」となってしまいませんか。
本職のパティシエによると下のような分け方になるそうです。
日本ではチョコレートケーキ全般
気泡を含むまたは一部含む製法で焼いているのもの
<フォンダン>
ガトーショコラにガナッシュを埋め込んで焼いたもの
<テリーヌ>
気泡をなるべく含まないように焼いて、濃厚に仕立てたもの
なんとなくわかりました? ガトーショコラもテリーヌショコラもチョコレートケーキということになりますが、製法や食感によって呼び名が変わるんだそうです。
クリスマスや年末年始のパーティにも良さそう。
メゾン・ドゥースの限定品「アルブル・ショコラ」
まずはその美しい見た目から、これからの年末年始のパーティシーズンにもぴったりな「アルブル・ショコラ」をご紹介。
ヨーロッパではクリスマスに「ブッシュ・ド・ノエル」という木の株を模ったケーキを食べるんですが、これも同じく木を模ったものなのでなんとなくクリスマスを連想させられるんですよね。
「ガナッシュの中に、へーゼルナッツ、マカダミアナッツ、セミドライいちじく、ギモーヴを混ぜ込み、表面を木目のように仕立てた」んだって。
チョコで作られた木の皮の中にドライフルーツとガナッシュがぎっしりと詰め込まれているという、マニア垂涎な夢のような一品です。
見た目も美しいので、ちょっとした集まりの席にも喜ばれそうな感じです。

アルブルショコラ 商品コード056F-951 4.020円(税込み)
内容内容量:チョコレートケーキ1本(長さ約15.5cm)
賞味期間:冷蔵で21日
★1日限定30セット
メゾン・ドゥースについて
東京都八王子市にある「パティスリー・メゾン・ドゥース」は2013年創業のお店。
シェフパティシエの伊藤氏はフランスで修行したり、国内外を問わず数多くの名誉ある賞を受賞していてその実力は疑いのないところです。
この美しい「アルブル・ショコラ」は限定品となっているので売り切れる前にぜひ!
いちじくとショコラの渋いハーモニー♪
エプルヴェ・イシカワの「テリーヌショコラいちじく」
これ、個人的に一目ぼれしてしまったスイーツです。
とろけそうないちじくの甘味とビターなチョコの組み合わせに大人のセンスを感じさせます。
ちょっと渋めで通好みな印象ですね。こちらは京都のパティスリー「エプルヴェ・イシカワ」の人気スイーツになっています。
ゴージャスな見た目もさることながら、素材もこだわり抜いて作られてますよ~
スペイン産ドライフィグを濃厚なぶどうジュースで煮て、バニラやレモンで香りづけした「自家製コンポート」
希少価値を感じさせる「ベトナムの農園で収穫されたカカオ」を使ったチョコレート!
「素材の味わいを最大限に引き出すために最小限の材料しか使われていない」とのことですが、このほどよい濃度にするのってすごい技術がいるんだそうです。
添付の「ゲランドの塩」を添えて食べるとまたひと味違った味わいになるんだとか。
大人の味わいの濃厚ショコラテリーヌをお探しの方はぜひ!

テリーヌショコラいちじく 商品コード059F-804 2,700円(税込み)
内容量:テリーヌ ショコラ1個、ゲランドの塩1袋
賞味期間:冷蔵で10日
箱サイズ(約):22cm×6cm×5cm ★1日限定30セット
※ご注文受付日より10日目以降のお届けになります。
エプルヴェ・イシカワについて
京都・亀岡市発。フランスやベルギーでも修行したMasaki Ishikawa氏による2008年から続くパティスリー。
今回ご紹介したテリーヌショコラ・いちじくのように素材にこだわった、多くの人に笑顔を届けられるような素敵なお菓子を作り続けています。
イチオシ!酸味と苦みの新感覚の味わい♪
WHOSE CACAOの「ヘルシー発酵テリーヌ」
今回イチオシな、冒頭でもご紹介したお子様でもokな「健康テリーヌ?」がこちら。
「テリーヌはおいしいけどカロリーが気になるわ~」という方やヘルシー志向の方にも特にオススメしたい一品。
カカオ農家と共に研究開発したフェアトレードのカカオ豆に安心安全なこだわりの素材を使って作られた「WHOSE CACAO(フーズカカオ)」の発酵テリーヌはボリュームがありながらも軽い口当たりという、今までにない新鮮な味わいを実現しています。
ライトな味わいの秘密は「発酵カカオと発酵クリーム」にあった!
発酵クリームっていうのがミソで、これは一般的なクリームと較べて乳脂肪分が少ないからあっさりとした味わいに仕上がってるんですって。
どちらかというとヨーグルトに近そうな感じですね。
オーガニックの安心安全な素材を使い、添加物一切ナシ、小麦粉ナシ、グルテンフリー、アルコールフリーなので子供でもokというヘルシーさは健康面に気を遣う方にも喜ばれそう。
レビューも高評価で、端的に言うと「酸味とビターがmixされた感じ。甘さ控えめで、普通のテリーヌに飽きた方にオススメ」なんだとか。

発酵テリーヌ 商品コード058F-457 3,564円(税込み)
内容量:テリーヌ1本(長さ約21cm)
賞味期間:冷凍で91日 ★1日限定10セット
【まとめ】イチオシ、極上ガトーショコラをお取り寄せで!
寒い季節に元気にしてくれそうなこってり系の豪華チョコレートスイーツ3選を「婦人画報のお取り寄せ」さんのサイトからご紹介しました。
見た目も豪華でこれからのイベントシーズン、クリスマスやバレンタイン、年末年始のパーティにもオススメです。
今回紹介したチョコレート系以外にも魅力的なスイーツがたくさん紹介されていて、目の保養にも〇。一見の価値ありなのでぜひ覗いてみてくださいマセ。
たまにはプチ贅沢。お取り寄せは下のリンクからどうぞ~♪
【婦人画報】アルブルショコラ記事で紹介したチョコレートスイーツ以外にも隠れた逸品がたくさん紹介されていて、スイーツ好きなら一見の価値あり♪


HOMEへ
この記事を書いた人 Wrote this article

とりぞう
昭和のバブル時代を満喫したBBAです。オトコのような名前ですが、女です。LGBTとも関係ありませんw。 趣味の音楽のことや最近凝ってる「自家製健康酒づくり」etc、「ろぶりーと」はとりぞうが気ままに綴る雑記ブログです。