自慢じゃないけどフィッシングetcの詐欺メールの類にはめったに騙されないワタクシですが、つい先日送られてきた楽天カードの偽通知メールには危うく騙されかけました。
というのも、詐欺メールってだいたいひとめで怪しいって感じ取れるモノがあるんですけど、今回のは本物そっくりなリンク画像までついているという精巧さだったんです。
とはいえ、ある部分に不自然さを感じたおかげで詐欺を見破ることができました。
本物そっくりなデザインの詐欺メールをワタシがどう見破ったかをご紹介します。
参考にどうぞ!
リンク画像までついた精巧すぎる詐欺メール
クレジットカードは楽天カードを長年使ってます。
楽天カードってどこかで自分のカードが使われると翌日には利用されたことをメールでお知らせするというアラートサービスがあるんです。
問題のメールはこれを装ったものでした。
楽天を騙るフィッシングメールはもうだいぶ前から毎日のように来るようになってましたが、だいたいがひとめで「詐欺だわ、これ」とわかるお粗末なものばかりです。
しかし、今回のものは楽天関連のサムネ画像までついた、今まで見たことのないほどの出来の良さだったんです。
しかも請求金額も普段は使うことのないような目を疑うようなものです。
こんなの見たら誰だって動揺しますよね~^^;
普通ならその後にやることはカード会社に電話するかネットのマイページにアクセスして使用履歴を確認すると思います。
クレジットカード会社を騙るフィッシングメールはここにつけ込んだ詐欺で、偽リンクURLでインチキサイトへと誘導し、個人情報を入力させてカード情報を盗むというのが一般的です。
冷静に見ると必ず見つかる不自然な点
今回のメールも上の例にもれず、いつも送られてくる楽天カードのご利用お知らせメールにデザインもリンク画像の配置もまったく瓜二つでした。
が、よ~く見ているとある一点に違和感があることに気づきました。
「なんかこの日本語の文章って不自然だし、怪しいわ~」
ワタシが偽物と気づかされた箇所を実物の画像を交えながらお見せします。
皆さまも参考にしてくださいマセ。
ワタシが偽物と見破った箇所はここ!
最初に言ってしまうと、ガセと気づかされた部分はこれです。
(青枠で囲った部分)
半端な金額も不自然ですが、青枠で囲まれた部分の文章が妙にひっかかりました。
「楽天カード ご利用いただき、誠にありがとうございます」
普通の日本語感覚持ってる人が読んだら、これって変な日本語表現だと思わないですか?
それと黒く塗りつぶしてあるところはワタシのメールアドレスが書いてあるんですが、常識で考えてこんなところにメルアド持ってくるのも変ですよね。
たぶんどうせまた、隣の某C国からなんだろうけどさ。こういうとこ詰めが甘すぎww
ちなみに本物の楽天カードからのご利用お知らせメールは下の画像です。
「楽天カード(Visa)をご利用いただき~」となっています。
正しい日本語ってこうだよね~
そして偽物メールの利用明細のすぐ下は「利用を確認する」というでっかい赤のボタンになってましたが、本物の方は青い文字リンクだけです。
しかし、身に覚えのない高額な請求見たら誰だって理性失うだろうからそこまで考えるゆとりがなくなるかもしれませんね。
冷静になって探すと他にも不自然な点がたくさん
その他にも怪しい点はたくさん見つかりました。
まずは較べてみたらメールのタイトルがぜんぜん違う、違いすぎ!
上はニセモノ、下は本物です。
タイトルはぜんぜん違うし、送信元アドレスも一見すると同じに見えるものの微妙~に違ってます。
後になってから気づいたことですが、カード利用日はどちらも24日なのにメールの送信日がそれぞれ違うのも変な話です。
通常ならば楽天カードは使った翌日にお知らせがくるはずなので、考えてみるとこれも怪しさ全開です。
さらに、もうひとつ何かが足りないことに気づいたのでした。
本物のメールだと下の画像のような獲得ポイントとか、支払い回数についての表が利用明細の下にありますがニセモノにはありませんでした。
重箱の隅をつついてみたらツッコミ満載
メールの後半はカードの付帯サービスのページへの画像リンクがいくつも並んでますが、この部分はほぼどちらも同じでした。
しかし突っ込みたくなる部分を発見してしまったのでした。
上はニセモノ、下が本物です。
楽天モバイルの広告サムネとその横のも微妙に違う~ww
こんなとこまでチェックする人は滅多にいないだろうけど、冷静に点検してみると次々にガセが出てきて大いに笑わせてくれました^^;
「お知らせメールサービス」のあるクレジットカードを選ぶこと
その後1週間近く経っても公式サイトのマイページのカード使用履歴には該当の金額は出てないので、これは完璧な詐欺メールだと確信したのでした。
今回のように使った翌日にはすぐに通知のくる「お知らせメール」サービスのおかげで命拾い?しました。
賢い消費者の皆さま、カードが使われたらすぐにメールで知らせてくれるアラートサービスには絶対に登録しておくことをおすすめします。
これからクレジットカードを新しく作るときにはそういうサービスのあるカードを選びましょうね。
【まとめ】怪しい請求がきたらクリックする前に冷静に観察しよう
今回のようなフィッシングメールの目的はリンクから偽サイトへと誘導して、偽フォームに個人情報やパスワード等を入力させてそれらを抜き取るのが目的です。
こういった詐欺メールには必ずどこかに怪しい香りを漂わせている箇所があるもんです。
1. たとえ気が動転してもメール内のリンクは絶対にクリックしないこと!が鉄則。
2. 確認のために公式サイトのマイページにアクセスするときはブックマークからか、直接自分でURLを打ち込んでアクセスすること。
3. 不幸にも不正リンクから偽サイトにアクセスして個人情報を入力してしまった場合は、直ちにカード会社へその旨連絡しましょう。
4. そういうときのために普段からカード会社の緊急連絡先はすぐに見つけられる場所へ控えておくことをおすすめします。
そして、クレジットカードが使われるたびにメールで知らせてくれる「お知らせサービス」は必ず登録することをおすすめします。
HOMEへ