
歯医者なんてどこでも同じと思ってませんか。
そう思ってる方はこの記事を読んでみてくださいね。
同じ症状でも歯医者によってこ~んなに治療のしかたが違うことがわかりました。
ワタシが実際に経験した「儲け主義っぽいマユツバな歯医者vs治療第一主義の良心的な歯医者」を比較してみました。
前半のこの記事では、ハズレな歯医者のサンプルをご紹介します。
同じ症状なのになぜこんなに治療が違うのか?
今や日本国内にある歯科医院は美容室よりも数が多いって知ってました?
そう言われてみると、うちのまわりでも徒歩5分圏内に4、5件はありますね。
この中から自分に合った歯医者を選ぶのって大変だし、どこも良心的な治療をしてくれるとも限りません。
今回ワタシはこれを身をもって体験することになりました。
それは2つの歯科医院で提示された治療方法とかかる費用が、それぞれまったく違っていたんです。
最初に行った新設のクリニックでは12万円以上かかるような高額治療を勧められましたが、結果的に別の歯医者に乗り換えたら5,000円とかからずに治すことができました。
前半のこの記事では、危うくボッタくれかかったハズレ歯医者での経験をご紹介します。
2つの歯科医院を比較してみることに
今回ワタシが歯医者にかかることになったのは、子供の頃からの「食いしばり癖」のせいでもろくなっていた奥歯が突然「バキッ!」と欠けてしまったからです。
何年も前に虫歯を削って詰め物したときの影響で薄くなってたせいもあるんですけど、奥歯の裏側部分が丸ごとそがれたように折れてしまい、後ろ半分がなくなってしまったんですT_T
とはいえ、その数ヶ月前から既に怪しい兆候が出ていたので起こるべくして起こったってところなんですが・・・
放っておくわけにもいかないので、すぐにかかりつけの歯医者の予約を取りました。
しかし、取れた日付は4日も先・・・
歯医者を変えてもいいかなと思っていた矢先の出来事だったので、とりあえず予約はそのままにしておいて空いた時間で別の歯科医院にかかってみることにしてみました。
まあ、セカンドオピニオンに近い感じですかね。
グーグルの高評価レビューに騙された?!
手短に決めたかったので、グーグルのAIに地元のオススメ歯医者を聞いてみることに。
その結果、高評価な市内の歯科医院を4、5カ所提案されました。
それぞれHPもあったので見て比較してみたものの、そういうのっていいことしか書いてないからそれだけで判断するのは至難の業。
迷ったあげく、一番評価が高くて土曜日でも営業していたMデンタルクリニックに決定。
しかも当日の夕方すぐに予約も取れました。
これで最高評価?!違和感多すぎ
しかし、この時点でちょっとした疑問が。
評価4.9と言えばほぼ満点に近い評価ですよ。
加えて立地もいいのに、こんなにスムーズに予約が取れるものなのか?
それに土曜日ってどこもけっこう混みそうな気がするんですけどね。
この最初の不安が的中したのか、実際に院内に足を踏み入れた途端にさらに違和感を覚えることが。
患者の出入りもないし、なんか院内がし~んと静まり返ってるんですよね。静かというよりは「活気がない」と言った方が適当かも。
「え、これが最高評価の歯科医院なの?」
ここからなんとなく黄色信号が点滅しだすんですけど、さらに担当の歯科医がやたらと若いにーちゃん(アラサーぐらい?)でこれもなんか違和感。
そんなにキャリアも長くなさそうなのに、ここってこの人がひとりでやってるのか?
いきなり12万円の被せ物をすすめられる
レントゲンの結果、案外簡単に直せることがわかりました。しかし・・・
「虫歯で欠けたわけではないんで、再度詰め物をして上から被せれば大丈夫です」
「被せ物はセラミック、ジルコニア、保険適用だと銀になりますけどどれにしますか」
「違いがわからないので説明してほしい」と言ったところ、なんか一番高いジルコニアを激オシ。
なんとなく変なプレッシャーかけられてる気もするし~・・・
ちなみにそれぞれの1本につきの金額はこんな感じでした。
ジルコニア | 12万円ちょっと(税込みだったかは不明) |
セラミック | 忘れてしまったが、8~10万円ぐらいだった気が。 |
銀 | 保険適用で1万円以内 |
それぞれ一長一短はありますが、強度はジルコニア→銀→セラミックだそうです。
しかし、なんでそんなにジルコニアにこだわるのか?
ワタシが何年もお世話になってるかかりつけの先生なら「奥歯だし正面からは見えないから銀でも問題ないですよ」っていいそうな気がするんだけどなあ~・・・
悪徳歯医者?! ヤバイ状況から無難に逃げた方法
そう思ってると唐突に「じゃあ、次の治療日の予約を入れておきます。いつがいいですか?」
ヤバイ、このままでは相手のペースに乗せられてしまう! まだアンタの世話になるって決めてもいないんですけど~
それに診察室で歯科医自らが患者の予約を取るなんてのも初耳で、それも違和感。
普通はお会計のときに受付のおねーさんが次回の予約取りませんか?
「なんかここって変」と、いよいよ身の危険?を察知したワタクシ。
来月の予定がまだわからないのでー、再度電話します~♪
そう答えたら相手もなんとなくアテが外れたことを察知したのか、そこからちょっと態度が変わったように感じました。
この時点で論外!ですね。そことはそれっきりの縁で終わりました。
いずれにしても、波風立たせずに相手を拒否するにはこの方法は無難でいいかも。
【補足】グーグル評価が怪しすぎる・・・
最初から100%信用してたわけではないですが、後からもう一度レビューを読み直してみて気が付いたことがありました。
それは、高評価レビューがある一定期間に集中していて、それ以降に投稿している人がほぼいないことです。
「へ?!これってサクラでも雇ったのか?」と思わされずにいられません。
後半の記事ではワタシが実感した信頼できる歯医者の治療例と、今回のMデンタルクリニックとの比較をご紹介します。
【まとめ】ハズレな歯医者の一例と注意点
ワタシが実際に経験した、初診の歯医者でいきなり12万円散財させられそうになった体験談をご紹介しました。
グーグルで高評価だったので選びましたが、さくらレビューだったことに後から気付かされました^^;
初診の歯医者はかかってみないと良し悪しがわからないのが現状ですが、今回取り上げた歯科医院のようにいきなり高額な治療を勧めてくるところもあるので要注意です。
不幸にもそういうところに当たってしまったら、記事中で紹介したオススメの方法を試してみてくださいマセ。
決断を迷うような不当に高額な治療を勧められたら、そのまま受け入れるのはキケンです。
セカンドオピニオンとして他の歯科医院に行ってみるのもアリと思います。
現にワタシはそれで命拾い?して。結果的に5,000円も出さずに治療完了させることができました。
その治療の徹底比較については「【実例】ハズレな歯医者と名医?の治療の違い」でどうぞ。

HOMEへ
この記事を書いた人 Wrote this article

とりぞう
昭和のバブル時代を満喫したBBAです。オトコのような名前ですが、女です。LGBTとも関係ありませんw。 趣味の音楽のことや最近凝ってる「自家製健康酒づくり」etc、「ろぶりーと」はとりぞうが気ままに綴る雑記ブログです。